078484 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

成長日記**毎日の記録**

初めての赤ちゃん(出産)

人それぞれに出産って違うと思うし、同じ人でも年齢や何人目かによっても全然違うと思います。みんな安産で産みたいと思いますよね^^;
私の場合、帝王切開かも?といわれていたので自然分娩ができるようになって、嬉しい半分怖いの半分、という感じでした。

12月6日初めて対面(出産について)

予定日も近いので、はやくうみたいなぁと思って足つぼマッサージ(反射区?)へ、その日におしるしがありました^^出産前日です。

午後から1時間ヨガ・・・といっても、主に呼吸法や簡単なポーズ(お腹が大きいから簡単なのしかできません^^;)37Wから、毎日ヨガをはじめました(それまでは運動・マッサージをとめられていました)
主に呼吸法やイメージ。イスを使って負荷を軽くしたり、ダウンドックとか、骨盤をひらく感じのポーズです。そのあとシャバスナ。
※ヨガを習ったこと人はきちんと習ってから自宅でした方がいいと思います。

ヨガをするとすごーくゆったりまったりな気分になるので、えーいお昼寝!
と1時間ほどお昼寝。

目が覚めるとお腹が痛い。
16:20 あ~いつもの陣痛(前駆)かなぁと思って友達と呑気にチャットしていると、
16:50 また痛い。
17:20 腰も痛くなってきた。これは陣痛だ!とやっと認識。チャットしてられないや!と^^;
 ここから10分間隔の陣痛がはじまりました。
18:30 大量出血 これにはビックリ!
 トイレに行っていたのですが、さすがにここで生まれるとまずいなぁと思ってお風呂場へ。
 早くても初産は10時間と病院の看護士さんにいわれたとおり、シャワーをあびようとおもいましたが、”ここでシャワーをして促進されると困るなぁ”と思い、病院に電話。すぐ来るように言われましたが運転手(主人)はまだ仕事中・・・
19:00 ここから陣痛は5分間隔。
19:30ごろ やっと主人が帰宅、病院へ。
20:00すぎ やっと病院到着。分娩室直行。服を着替えて分娩台にのると「髪の毛見えてますから、もう少しですよ~」って。え?みたいな・・・
 ルートをとるための点滴の針がなかなかささらず難航。助産士さんらに「かわいそうにかわいそうに」と言われていたのを覚えています。なんで?ってその時は思ったのですが、今思えば”子宮口は全開なのにまだ分娩の準備ができてないから可哀想に・・・”やっとルートもとれて「いきみたくなったら、いきんでね」って、別にいきみたくはないんですが(いついきみたいのかわからない)え~い、じゃあ!って確か、4回う~ん。2回うんうん。
20:40 無事出産。陣痛がはじまってから3時間あまりかかりました。

第一印象は、”宇宙人?!意外とおっきい!”かな?
人間って動物なんだなぁとあらためて思いました。

出産に備えて陣痛室で使うためにペットボトル用のストローだとか飲み物だとか、テニスボールだとか準備していたのに全く出番はありませんでした^^;
まわりの人には「お産軽くてよかったね~」と感心されましたが、えー?そうなのかな?って・・・でも出産後、他の方の出産を間近で体験し(病室がいっぱいで陣痛室で過ごした)あぁ~出産って大変だなぁと思いました。

出産後立ち会いをした主人が一言「犬猫並みの安産・・・」って。(゜o゜)ヾ(--;オイオイ...

出産後の感想は、ですね~
「案ずるより産むが易し」って思います。次はどうなるかわかりませんが「また産みたい!」と強く思います^^また子宝に恵まれるといいな。
結婚して長い間子供がいなかったので周りの人に「子供は可愛いよ~」といわれたのですが、ホント可愛いです!(←親バカ^^;)


© Rakuten Group, Inc.